随分と時は流れて

 最後にここに書き込みを行ってから1ヶ月半ほど何も書かなかったからといって忘れていたわけにあらず。 気乗りしないとなかなか文章を書く気はわかないもの。
 今日は夜更けに酒をあおっていたら、歩きたくなったので散歩。 目的地がないのもなんなので、目的地は大学に設定。 といっても家から大学まで普通に移動して30kmぐらいあるんですが…

 とりあえず午前6時横浜中心街を過ぎ、国道1号に入るも、ナイトラリーを懐かしく思い、東神奈川で左折。 その後、六角橋付近でどこをまがったらいいものか忘れてる自分に気がつき、勘だけで移動して無駄な距離を稼ぐ。 その過程で菊名3丁目8番地、斉藤農園付近の景色は妙に開けていて綺麗でした。 のんびり眺められる街並みといったところでしょうか、わざわざ行くようなことはしないでしょうが。
 午前7時ごろ日吉に着。 通勤通学の人ごみに出くわし、午前4時の誰も居ない道路を悠々と歩いていた自分としては辟易としながらも、皆背後に気は回らないのはいいとして、前を見ていないで結構歩いていることに気がつく。 特に学生風の人たちは歩きながらもずーっと携帯電話をいじっている。 確かに自動車に乗っかってるときの携帯電話が危ないということで規制対象になったけど、携帯電話いじって前を見てない歩行者っていうのも結構危ないなぁと個人的には思う。
 午前8時武蔵小杉を通過、さすがに普段運動しているとはいえなかった自分としては眠かったのも手伝って少しだけ嫌になってます。 だって、日吉から遠いんだもん。
で、丸子橋を渡ってとりあえず多摩川を越えて東京へ侵入することになりわけですが、丸子橋を渡りながら考えてたことといえば、なぜかこの柱登ったら高そうだよなぁ、降りるの面倒だよなぁとかそんな変なこと考えてました。
 午前8時40分大学着、大体5時間で30km移動したことになるので時速6kmとそこそこのペースでは歩いているようです自分。
そのまま1,2時間目は取り立てて何もなく無難に休んでましたが、3時間目とっぴな思い付きから「コンピュータネットワーク」の授業を聴講することに。
 内容としてはルーティングテーブルの話してましたが、複数のホストから要求が来た場合の競合処理アルゴリズムなんてなことなんかは全部省いて、とりあえずネクストホップするんだよぅという、なんとも工学部の授業としては泣けてくるような内容でしたが、スライディングウィンドウについて少し言及するなど、中途半端な深さの授業に乾杯。 本当はここで多分プロトコルのウィンドウが確認通知をピギーバックするなりして返したとして、その確認通知が到達できなかった場合に送信者側のウィンドウが更新されてしまって、受け取れなかったパケットと、新しいパケット郡との判別をいかようにしてつけるかについて熱く語るべきだったかと思いますが、多分それで喜々として聴くのは自分だけだろうなぁ。 それにしても他の大学は分からないけど、うちの大学の授業は質問を受けるよと言っている割には割り込んで議論するのが憚られるような雰囲気があって、なんともつまらない。 これだから自学自習に完敗するんだと一人愚考していた。
ついでに言えば、聴講生がまっとうに受けてる横で寝るのはいいが、寝相を直すだかでいちいち後ろの友人Mに蹴っ飛ばされ、かといって起きたと思えばガムを何度もあさっては噛みを繰り返し、疲弊気味なのも手伝って鬱陶しいことこの上ない。 自分も配慮することが苦手なのでなんともいえないけれど、なんとも不快な気分になったが、こういうことはしないように普段から気をつけなきゃなと肝に銘じる。

 その後、図書館に立ち寄って電気通信工学の欄をずーっと見てみる。 面白そうで興味が湧くが、今までこうやって中途半端なかじり方を繰り返してきたことを思い返し、手を出すことは思いとどまる。 とりあえずネットワークとコンピュータの基礎部分について理解を深めてから他をやるとしたほうが、下地も出来て無難。
図書館を出た後は、研究室の本棚にあった生産管理の本を洋書だったので、辞書と一緒に引っ張り出して読む。 やっぱり文法も去ることながら、語彙が極端に少ない自分に嫌気が差すが、そこで辞めたとなると、いつまで経っても出来るようにならないから我慢して辞書引きます。 日々の積み重ねが大事です、多分。